2022-03-19
多くの方にとって、不動産売却は人生でそう何度も経験しないイベントです。
大きな金額の取引となるため、不安に感じている方もいるのではないでしょうか?
不安を減らすためには、まずは不動産売却の一連の流れを把握しておくことをおすすめします。
今回は、不動産売却の流れを9つのステップにわけてご紹介しますので、府中市を中心に多摩地区全域で不動産売却をご検討中の方は、ぜひご参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
まずは、不動産売却の一連の流れ前半となる、相場調査から媒介契約までのステップをご紹介します。
不動産売却を検討するときには、まずは相場調査をおこないましょう。
売却する不動産と同じエリアにある不動産の売り出し価格を、不動産会社のホームページなどで調べます。
相場を把握しておくと、不動産会社の査定を受けたときに、査定価格の妥当性を判断しやすくなります。
相場をチェックするのと同時に、物件のあるエリア・物件の種別を得意としている不動産会社を調べましょう。
STEP①で選んだ不動産会社に、売却を相談します。
不動産を売却したい事情や目的により、最適な売却スケジュールや売却方法は異なります。
相談するときには、売却する理由や希望する売却時期などをできるだけ詳しく伝えましょう。
売り出し価格を決めるために、不動産会社に実際に物件を見てもらう訪問査定を受けましょう。
訪問査定では、物件の状態だけではなく、周辺環境なども考慮して査定額を出してもらえます。
査定額に納得したら、不動産会社と媒介契約を結びます。
不動産会社と結ぶ媒介契約には、以下の3種類があります。
物件の条件や状態なども考慮して、ご自身にあった方法を選びましょう。
一般媒介契約
複数の不動産会社と媒介契約を結べるタイプです。
不動産会社には活動状況を報告する義務がないため、それぞれの不動産会社がどのような動きをしているのかは、売主側が把握に努める必要があります。
また、レインズ(不動産流通機構が運営しているコンピューターネットワークシステム)への登録義務もありません。
一方、自分で買主を見つけ、直接売買契約を結んでも良いとされています。
一般媒介契約は、売却する物件の条件が良く、多くの不動産会社を通してできるだけ高く購入してくれる買主を探したいときに向いている方法です。
専任媒介契約
1社の不動産会社と媒介契約を結ぶタイプです。
信頼できる1社にのみ売却を依頼し、二人三脚で売却に取り組みたい方に向いている方法です。
専任媒介契約は、2週間に1回以上、売主に対して活動状況報告書を提出する義務が課されているため、熱心な売却活動が期待できます。
レインズへの登録については、媒介契約を結んだ翌日から7日以内におこなう必要があります。
さらに自分で見つけた買主と、直接売買契約を結ぶことも自由です。
専属専任媒介契約
専属専任媒介契約でも、1社の不動産会社とだけ媒介契約を結びます。
売主に対する活動状況報告書の提出義務は1週間に1回以上と、専任媒介契約よりも頻度が高くなります。
レインズへの登録についても、媒介契約を結んだ翌日から5日以内におこなわなければなりません。
一方専属専任媒介契約では、自分で見つけた買主と直接売買契約を結ぶことはできず、媒介契約を結んだ不動産会社を通さなければなりません。
そのぶん、より熱心な売却活動を期待できることが、専属専任媒介契約を結ぶメリットです。
こちらの記事も読まれています|土地の活用に困ったら?スムーズな売却のための基礎知識について解説
\お気軽にご相談ください!/
続いて、媒介契約を結んだあとに売却活動を開始し、決済・引き渡しまでの流れをご紹介します。
不動産会社と媒介契約を締結したら、売却活動が始まります。
不動産会社は、手持ちの顧客リストから興味を持ちそうな方に声をかけたり、店頭やホームページに物件情報を掲載したりして購入希望者を探します。
物件に興味のある方が現れたら、実際に物件を見に来る内覧を実施します。
内覧は、購入希望者の購買意欲を左右する大切なイベントです。
できるだけ物件をきれいに掃除して、内覧者に「ここに住みたい」と思ってもらえるよう工夫しましょう。
買主が決まったら、売買契約を締結します。
売買契約締とあわせ、買主から5~20%程度の手付金を受け取り、不動産会社に仲介手数料の半額を支払うのが一般的です。
売買契約書は不動産会社が売主用・買主用の2部を用意してくれるので、あらかじめ内容をよく確認しておきましょう。
不明点は事前に担当者に確認し、契約日当日までに不安を解消しておくことが大切です。
売買契約を結んだら、買主の住宅ローンの手続きが終わるのを待ち、決済・引き渡しをおこないます。
当日は司法書士が立ち会って本人確認したあとに、所有権の移転登記と、必要に応じて抵当権の抹消登記を同時におこないます。
残代金と引き換えに物件の鍵を渡し、不動産会社に仲介手数料の残り半額を支払えば、取引は終了します。
こちらの記事も読まれています|土地の活用に困ったら?スムーズな売却のための基礎知識について解説
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却の一連の流れにかかるトータルの期間は、約4か月~7か月です。
ご紹介したステップのどの段階で、どの程度の期間が必要なのかをご説明します。
相場を調査し、不動産会社に相談してから査定を受けるまでには、約2週間~1か月かかります。
相場調査は時間をかけようと思えばいくらでもかけられますが、あらかじめ「調査は1週間」など期限を切っておくと良いでしょう。
訪問査定については、繁忙期で査定担当者が多忙だったり、ご自身の仕事が忙しく担当者とスケジュールがあわなかったりした場合には、実際に調査してもらうまでに長くかかることがあります。
不動産会社と媒介契約を結び、売却活動を開始してから、買主と売買契約を結ぶまでには約3か月~5か月かかるのが一般的です。
もちろん物件の立地が良かったり、築浅だったりするケースでは、もっと早く買主が見つかることもあります。
反対に、駅から遠い物件や、建物が古くて耐震性に不安があるような物件では、半年かけても買主を見つけられないこともあるでしょう。
買主と売買契約を結び、決済・引き渡しまでには約2週間~1か月必要です。
買主の住宅ローンの手続きに問題が発生すると、さらに長引くことも考えられます。
住みながらの売却だった場合には、その間に引っ越し準備を進めておきましょう。
こちらの記事も読まれています|土地の活用に困ったら?スムーズな売却のための基礎知識について解説
不動産売却は、順調に進んでも約4か月、長ければ約7か月、もしくはそれ以上かかる可能性があります。
長い売却活動をスムーズに進めるためには、信頼できる不動産会社を見つけることがとても重要です。
府中まちづくり不動産では、府中市を中心に多摩地区全域にある不動産の売却のお手伝いをしています。
「こんな古い物件でも売れるかな」「初めての不動産売却で不安」といった方も、精一杯サポートいたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●不動産の売却は売り出しタイミングと価格が重要●早く売るための対処法は物件のお手入れと条件の見直し●売却にかかる期間は売却活動で差が出る 「不動産を早...
2024-04-12
この記事のハイライト ●不動産の売却にかかる費用は主に5つ!●仲介手数料は上限が定められている●抵当権抹消費用の目安は約1万円~2万円! 不動産を売却するときには、さまざま...
2024-03-25
不動産売却といっても売却方法や契約内容にはいくつかの種類があります。 今回は、不動産売却の方法や契約内容、注意点について解説します。 府中市を中心とした多摩地区全域で不動産売却をお考えの...
2024-04-15
「土地を売りたいけど測量をするべきか」「誰に依頼をすべきなのか」と悩んでいませんか? 測量はそれなりに費用を要するので、躊躇する方も多いことと思います。 しかし測量をせずに売却してしまう...
2024-04-26
不動産売却で売買が成立した際に、仲介手数料を支払うことは知っていても、計算方法はわからない方も多いのではないでしょうか。 不動産売却にかかる費用を知るためにも、仲介手数料がどれぐらいかかるのか事前に確認しておくことが...
2024-09-06
不動産の売却を検討している方のなかには「インスペクション」についてよく分からないと感じている方も多いのではないでしょうか。 またインスペクションは売却する際に必ずおこなう必要があるのか悩んでしまいますよね。 ここでは...
2024-09-02
不動産を所有しているとき、ほとんどの方が火災保険に加入しているかと思います。 それではその不動産を売却したとき、火災保険はどうなるのでしょうか。 そこで、府中市を中心とした多摩地区全域で、空き家など活用していない不動...
2024-08-22
不動産売却は「査定」で価値を確かめることから始まりますが、査定の種類に違いがあることや依頼の仕方をご存じでしょうか? 初めての不動産売却では、わからない用語や不明点が多く、不安を抱える方がほとんどです。 そこで今回は...
2024-08-19
当店のインスタグラムをはじめました!当店のイベント情報、不動産に関する情報などを載せていく予定です。よろしければ、こちらからフォローよろしくお願いします!
2024-09-09
今回は、近年注目を集めている「家族信託」についての基本を簡単ですが記事にしました。\お気軽にご相談ください!/まずは無料相談する家族信託とはまず、家族信託と投資信託との違いですが、「投資信託」は運用益を得ることを目的とし...
2024-08-30
相続した不動産を使用する方が居ない場合、不動産売却をご検討すると思います。 その際に、書類の提出や遺産分割協議など、通常の不動産売却とは異なる手続きが必要です。 そこで今回は、相続した不動産を売却するときの流れや遺産...
2024-07-22
この記事のハイライト ●不動産売却をする際には、譲渡所得税はじめとした税金が課税される●譲渡所得税には控除や特例があり、課税額を減らすことができる●相続した不動産を売却し利益が出れば確定申告が必要となる...
2024-07-12