2024-07-22
相続した不動産を使用する方が居ない場合、不動産売却をご検討すると思います。
その際に、書類の提出や遺産分割協議など、通常の不動産売却とは異なる手続きが必要です。
そこで今回は、相続した不動産を売却するときの流れや遺産分割協議について解説します。
府中市を中心に多摩地区全域で不動産売却をご検討されている方は、ご参考のうえお問い合わせください。
\お気軽にご相談ください!/
相続した不動産を売却するときの流れを、順を追ってみていきましょう。
死亡届・死体火葬許可証は、被相続人が亡くなってから7日以内に提出する義務があります。
被相続人が有効な遺言書を残しているか確認しましょう。
遺言書がある場合は、記載内容に沿って遺産分割しますが、遺言書がない場合は、法律の定めにしたがって、相続人と相続順位の確認をおこない遺産分割協議に進みます。
相続放棄や限定承認をするときは、被相続人の死亡を知ってから3か月以内に、意思表示します。
相続した不動産を売却するために、不動産の名義変更をおこないましょう。
不動産会社に査定を依頼し、売却の手続きに進みます。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
遺産分割協議とは、相続人全員でおこなう、遺産の分け方を決める話し合いです。
話し合いがまとまったら、遺産分割協議書を作成します。
遺産分割協議は、相続人同士のトラブルになるケースが多いため、下記の項目に注意しましょう。
遺産分割協議は相続人全員でおこなう
最後に相続人全員の署名と実印の押印が必要です。
遺産分割協議書は細かく内容を記載
遺産分割の内訳を明確に記載しなければ、トラブルのもとになります。
一度決定した遺産分割協議はやり直せない
原則として遺産分割協議はやり直せないので、全員が納得した形で協議を終えましょう。
話し合いがまとまらない場合は、家庭裁判所に遺産分割調停を申し立てます。
遺産分割協議は10か月以内に終える
相続税の申告期限は、被相続人の死後10か月以内のため、期限を過ぎると減税の特例が受けられなくなります。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
相続した不動産を売却するときは、遺言書がない場合、遺産分割協議が必要になるとわかりました。
不動産は、貯金や現金とは異なり分割できない遺産なので、相続人同士のトラブルになりがちです。
相続した不動産を使用しない場合や、トラブルが懸念される場合は、不動産売却を検討されてはいかがでしょうか。
私たち「府中まちづくり不動産」は、府中市を中心に多摩地区全域の不動産売却サポートをおこなっております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひご利用ください。
この記事のハイライト ●空き家は急速に劣化が進むため適切な管理をおこなう必要がある●空き家を放置するとさまざまなデメリットが生じる●対策としては、早く現金化できる不動産会社...
2024-05-24
最大3,000万円の控除を受けられる、空き家特例をご存じでしょうか? 空き家特例は必要な条件を満たすことで受けられ、所得税を少なくすることが可能です。 今回は、気になる空き家特例について...
2024-05-31
この記事のハイライト ●不動産売却をする際には、譲渡所得税はじめとした税金が課税される●譲渡所得税には控除や特例があり、課税額を減らすことができる●相続した不動産を売却し利...
2024-07-12
女性のための女性司法書士による無料相談会府中まちづくり不動産では、随時相談会を開催しています。不動産に関する事だけでなく、相続全般や終活に関する事、また最近注目されている家族信託に関してもご...
2023-04-12
この記事のハイライト ●不動産会社との媒介契約は3種類あり、物件の条件やご自身の希望にあわせて選ぶことが大切●売却活動中は、内覧者に好印象を残す努力が必要●長ければ約7か月以上にもおよぶ不動産売却を成功...
2025-01-14
不動産売却は人生で何度も経験するものではなく、手続きや流れについて不安を感じている方も多いでしょう。 とくに売却後の確定申告についての知識が乏しく、放置してしまったという例も少なくはありません。 そこで不動産売却後の...
2025-01-07
古家付きの土地を売却をしたいけれど、更地にしたほうが良いのかとお悩みの方はいらっしゃいませんか? 更地にしたほうが売却しやすそうだけど、建物の解体費用をできるだけかけたくないとお考えの方もいると思います。 この記事で...
2024-12-24
相続した不動産を空き家として使っていると、維持費もかかるため売却をおすすめしています。 しかし、相続した不動産の売却は通常の不動産売却と比べて流れが違うため、注意が必要です。 今回は、相続した不動産を売却する際の注意...
2024-12-17
当店のインスタグラムをはじめました!当店のイベント情報、不動産に関する情報などを載せていく予定です。よろしければ、こちらからフォローよろしくお願いします!
2024-09-09
今回は、近年注目を集めている「家族信託」についての基本を簡単ですが記事にしました。\お気軽にご相談ください!/まずは無料相談する家族信託とはまず、家族信託と投資信託との違いですが、「投資信託」は運用益を得ることを目的とし...
2024-08-30
相続した不動産を使用する方が居ない場合、不動産売却をご検討すると思います。 その際に、書類の提出や遺産分割協議など、通常の不動産売却とは異なる手続きが必要です。 そこで今回は、相続した不動産を売却するときの流れや遺産...
2024-07-22
この記事のハイライト ●不動産売却をする際には、譲渡所得税はじめとした税金が課税される●譲渡所得税には控除や特例があり、課税額を減らすことができる●相続した不動産を売却し利益が出れば確定申告が必要となる...
2024-07-12