2023-01-31
土地活用には、賃貸住宅の経営や介護施設の経営などさまざまな方法がありますが、保育園経営も土地活用として注目されています。
この記事では、保育園経営の需要やメリット・デメリットについて解説します。
保育園経営は、長期的に収益が見込めて社会貢献にもつながるため、気になる方はぜひ検討してみましょう。
\お気軽にご相談ください!/
保育園をつくっても需要があるのだろうかと疑問に思う方もいるかもしれません。
保育園の増園や待機児童の解消など、国が取り組み始めて長くたちますが、いまだに待機児童問題は解消されたとは言いづらいでしょう。
厚生労働省の調べでは、令和4年4月1日の時点での待機児童は2944人と、まだまだ保育園に入園できず困っている家庭が多くあるとわかります。
保育園には認可保育園と認可外保育園の2つの種類があり、認可保育園は国が定めた基準をクリアしている園のため、保護者からも安心感があると人気です。
認可外保育園のなかには、東京都独自の認証を受けた保育園もあり、夜間の保育に対応しているなど独自のサービスを提供している園もあります。
どちらも需要があるため、土地柄に合った保育園の種類を選択すると社会貢献にもつながるでしょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
保育園の運営方法は、自分で運営するか委託するかの主に2種類の方法があります。
委託運営する場合は、土地や建物をどこまで提供するかでリースバック方式と事業用定期借地方式にわかれます。
土地に保育園を建設したうえで、土地と建物を、保育園を運営する業者に貸し出します。
土地と建物の賃料を得られるため収益性が高いのがポイントです。
借地権のひとつである事業用定期借地権の制度を利用し、保育園用の土地を貸し出します。
保育園運営をする業者に土地だけ貸し出すため初期費用がかからないのがメリットのひとつ。
また、保育園を自分で建設し、フランチャイズに加盟したりコンサルタントに相談しながら自社運営する方法もあります。
費用や見込まれる収益のほか、経営に向いているかなど総合的に判断するのが良いでしょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
保育園を経営すると、補助金がもらえるのがメリットのひとつです。
自治体により内容は異なりますが、建物の建設費用に充てられる建設補助金や、園児の保育への補助金などは経営の収益に直結します。
また、委託運営する場合、保育園経営は一般的に20年以上の契約をする業者が多く、長期的に安定した収益が見込めるのも大きなメリットです。
反対にデメリットとして挙げられるのが、近隣住民から反対の声が上がるリスクや、運営中に保育事故が起こると閉園に追い込まれるかもしれないリスクです。
保育園経営を検討するなら、委託運営会社やコンサルタントが信頼できる相手かどうかもよくチェックしましょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
保育園経営は、社会貢献にもなるため土地活用の方法として注目されています。
長期的に安定した収益が見込めるよう、ご自身にあった方法を慎重に選びましょう。
私たち「府中まちづくり不動産」は、府中市を中心に多摩地区全域の不動産売却サポートをおこなっております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひご利用ください。
この記事のハイライト ●不動産の売却は売り出しタイミングと価格が重要●早く売るための対処法は物件のお手入れと条件の見直し●売却にかかる期間は売却活動で差が出る 「不動産を早...
2024-04-12
この記事のハイライト ●不動産の売却にかかる費用は主に5つ!●仲介手数料は上限が定められている●抵当権抹消費用の目安は約1万円~2万円! 不動産を売却するときには、さまざま...
2024-03-25
不動産売却といっても売却方法や契約内容にはいくつかの種類があります。 今回は、不動産売却の方法や契約内容、注意点について解説します。 府中市を中心とした多摩地区全域で不動産売却をお考えの...
2024-04-15
「土地を売りたいけど測量をするべきか」「誰に依頼をすべきなのか」と悩んでいませんか? 測量はそれなりに費用を要するので、躊躇する方も多いことと思います。 しかし測量をせずに売却してしまう...
2024-04-26
親から相続した空き家は、利用する予定がない場合は相続放棄という選択肢もあります。 しかし相続放棄にはいくつかの注意点があります。 この記事では、空き家の相続放棄についての概要、相続放棄した場合の管理責任、そして相続し...
2025-02-04
住み慣れた家や相続した不動産を売りたいと考えている方にとって、できるだけ高く家を売りたいと思うことは共通の認識かと思います。 家は売るには、適したタイミングと避けたほうが良いタイミングがあります。 家を売る最適なタイ...
2025-01-28
不動産売却のタイミングを決めるのはなかなか難しいですよね。 今回は府中市における売却を成功させるために、地価動向と人口動態から売却のタイミングについてみていきます。 府中市で不動産売却をお考えの方、ぜひ参考にしてくだ...
2025-01-21
この記事のハイライト ●不動産会社との媒介契約は3種類あり、物件の条件やご自身の希望にあわせて選ぶことが大切●売却活動中は、内覧者に好印象を残す努力が必要●長ければ約7か月以上にもおよぶ不動産売却を成功...
2025-01-14
当店のインスタグラムをはじめました!当店のイベント情報、不動産に関する情報などを載せていく予定です。よろしければ、こちらからフォローよろしくお願いします!
2024-09-09
今回は、近年注目を集めている「家族信託」についての基本を簡単ですが記事にしました。\お気軽にご相談ください!/まずは無料相談する家族信託とはまず、家族信託と投資信託との違いですが、「投資信託」は運用益を得ることを目的とし...
2024-08-30
相続した不動産を使用する方が居ない場合、不動産売却をご検討すると思います。 その際に、書類の提出や遺産分割協議など、通常の不動産売却とは異なる手続きが必要です。 そこで今回は、相続した不動産を売却するときの流れや遺産...
2024-07-22
この記事のハイライト ●不動産売却をする際には、譲渡所得税はじめとした税金が課税される●譲渡所得税には控除や特例があり、課税額を減らすことができる●相続した不動産を売却し利益が出れば確定申告が必要となる...
2024-07-12