2022-11-20
相続した家を放置しておくと、不法侵入されないか心配になりますよね。
空き家への不法侵入は、さまざまなトラブルが発生するといわれていますが、どのようなことが起こるのでしょうか。
この記事では、府中市で空き家の活用にお困りの方に向けて、不法侵入されやすい空き家の特徴や不法侵入で起こるトラブルとその対策についてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
空き家への不法侵入は、「住居侵入罪」にあたります。
使っていない家でも、他人の建物に入ることは許されません。
不法侵入されやすい空き家の特徴は、「人が出入りした気配が感じられない家」です。
庭の手入れがされていなかったり、ポストにチラシが溢れていたりすると、長期間人が来ていないと不審者に判断されるでしょう。
人が来ない空き家であれば、不審者は侵入していることが見つかりにくく、空き家に滞在することができてしまいます。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
空き家に不法侵入されると、どのようなトラブルが起こるのでしょうか。
主なトラブルを3つご紹介します。
空き家は、家具や荷物が置かれたままであることが多く、不審者はその家具などを勝手に使います。
使用するだけではなく、家財を盗んで売ることもあるでしょう。
水道や電気などライフラインの契約を継続していると、不審者にとって快適な住処になってしまいます。
住み着かれた場合、ごみの処理がされず害虫や悪臭の原因になり、近隣に迷惑がかかることもあるでしょう。
また、空き家が犯罪の拠点として使用されるケースもあります。
不審者による放火や不法侵入した不審者のタバコの不始末が原因で、火災が発生する可能性があります。
近隣に被害が及んだ場合は、空き家の所有者が賠償責任を負わなければなりません。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
空き家への不法侵入されないために、やるべき対策をご説明します。
対策の例としては、以下のとおりです。
防犯カメラや人感センサー付きのライトを設置すると、不審者が怖がり、寄り付かなくなるでしょう。
電気や水道が使える場所は、不審者が住み着く原因になるので契約を切っておきます。
定期的に空き家近くを見回りに来て、空き家の管理状況を整えておきましょう。
庭の雑草を抜いたり、郵便ポストをふさいだり、空き家であると判断させない対策が重要です。
空き家が遠方にあって管理が難しい方や空き家の管理が面倒な方は、空き家の売却を検討することをおすすめします。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
人の気配が感じられない空き家は、不法侵入されやすい傾向があります。
不法侵入された場合、空き家を使用されるだけでなく、ごみの悪臭や火災で近隣とトラブルになる可能性があるので、空き家を放置せずに管理していくことが重要です。
空き家の管理が難しい方は、空き家の売却を不動産会社に相談してみましょう。
私たち「府中まちづくり不動産」は、府中市を中心に多摩地区全域の不動産売却サポートをおこなっております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひご利用ください。
この記事のハイライト ●不動産の売却は売り出しタイミングと価格が重要●早く売るための対処法は物件のお手入れと条件の見直し●売却にかかる期間は売却活動で差が出る 「不動産を早...
2024-04-12
この記事のハイライト ●不動産の売却にかかる費用は主に5つ!●仲介手数料は上限が定められている●抵当権抹消費用の目安は約1万円~2万円! 不動産を売却するときには、さまざま...
2024-03-25
不動産売却といっても売却方法や契約内容にはいくつかの種類があります。 今回は、不動産売却の方法や契約内容、注意点について解説します。 府中市を中心とした多摩地区全域で不動産売却をお考えの...
2024-04-15
「土地を売りたいけど測量をするべきか」「誰に依頼をすべきなのか」と悩んでいませんか? 測量はそれなりに費用を要するので、躊躇する方も多いことと思います。 しかし測量をせずに売却してしまう...
2024-04-26
家を売却する際、早く新居に引っ越してしまうと家の費用を二重で支払う期間が長くなるため、居住中の家を売却したほうがメリットが大きいです。 この記事では居住中の家でも高く売るためのコツを3つご紹介しています。 高く売るコ...
2025-04-18
中古住宅を売却するときは、売却の準備として建物の修繕が必要になることもあります。 しかし何も手を加えずに不動産を引き渡す、現状渡しという方法もあります。 今回は不動産売却をお考えの方に向けて、現状渡しとはなにか、メリ...
2025-04-07
近年では住宅ローンの支払いが厳しくなり不動産を任意売却する方が増えています。 しかし、必ず任意売却ができるわけではなく、任意売却できないケースもありますので注意が必要です。 府中市周辺で住宅ローンの支払いが厳しいとい...
2025-03-31
土地は所有しているだけで固定資産税がかかるのが一般的ですが、固定資産税がかからない土地も存在します。 固定資産税がかからない土地であっても相続は可能ですが、固定資産税がかからないからといって、相続する際に税金がかから...
2025-03-25
当店のインスタグラムをはじめました!当店のイベント情報、不動産に関する情報などを載せていく予定です。よろしければ、こちらからフォローよろしくお願いします!
2024-09-09
今回は、近年注目を集めている「家族信託」についての基本を簡単ですが記事にしました。\お気軽にご相談ください!/まずは無料相談する家族信託とはまず、家族信託と投資信託との違いですが、「投資信託」は運用益を得ることを目的とし...
2024-08-30
相続した不動産を使用する方が居ない場合、不動産売却をご検討すると思います。 その際に、書類の提出や遺産分割協議など、通常の不動産売却とは異なる手続きが必要です。 そこで今回は、相続した不動産を売却するときの流れや遺産...
2024-07-22
この記事のハイライト ●不動産売却をする際には、譲渡所得税はじめとした税金が課税される●譲渡所得税には控除や特例があり、課税額を減らすことができる●相続した不動産を売却し利益が出れば確定申告が必要となる...
2024-07-12