府中市の不動産売却のことなら府中まちづくり不動産
いつでもどこでもLINEで!かんたんお問い合わせ!

まずはご相談ください!

042-403-1773

営業時間
10:00~18:00
定休日
無し

更新情報Info

2025-07-15

空き家の防犯対策はどうすれば良い?危険性と狙われやすい空き家...の画像

空き家の防犯対策はどうすれば良い?危険性と狙われやすい空き家...

空き家を相続した場合、どのような防犯対策をすれば良いのかお悩みの方もいらっしゃるでしょう。 空き家の防犯対策をおこなわないと、空き巣や犯罪などのリスクが伴います。 この記事では、空き家に起...

2025-07-01

「空き家」を放置するリスクと売却などの対策法の画像

「空き家」を放置するリスクと売却などの対策法

この記事のハイライト ●空き家は売却せず放置すると所有者にさまざまなリスクが生じる●「特定空家」に指定されて放置を続けると過料などのペナルティーが科される場合がある●放置しないた...

2025-07-01

事務所移転のお知らせの画像

事務所移転のお知らせ

オフィス移転のお知らせ この度、「府中まちづくり不動産」は新事務所へ移転することになりましたのでお知らせ申し上げます。これを機会に、より一層社業に専念いたしますので、今後とも変わらぬご愛顧を...

2025-06-24

空き家でも外壁の塗装は必要?お手入れが必要な理由や時期とはの画像

空き家でも外壁の塗装は必要?お手入れが必要な理由や時期とは

不動産を相続した方のなかには、現在は活用されていない空き家を所有している方も多いのではないでしょうか。 しかし空き家はどこまでメンテナンスをおこなえば良いのかお悩みの方もいらっしゃるかも知れ...

2025-06-10

不動産の親族間売買とは?一般的な売買との違いや適正価格につい...の画像

不動産の親族間売買とは?一般的な売買との違いや適正価格につい...

親族間売買による不動産の取引は、知っている方同士での取引だから安心、というわけではありません。 適正価格を設定しないと贈与税が発生するなどの注意点もあるので、取引をする前には注意する必要があ...

更新情報をもっと見る

お客様の声Customer

お客様の声をもっと見る

ブログ Blog

  • 不動産売却
  • 相続
  • イベント

ブログをもっと見る

ブログをもっと見る

ブログをもっと見る

空地・空き家にお悩みの方へMessage

空き家を相続はしたけど、どうしたら良いか分からない

府中まちづくり不動産が相談承ります!

相続が発生したら、どこに相談すればよいのでしょうか?

税理士?、司法書士?、弁護士?、金融機関?...

手続きによって窓口がたくさんあるのが相続です。
そして、「結局、どこに相談すればよいのかよくわからない。」というお客様が多くいらしゃいます。

特に不動産を相続した場合は
「残すべき不動産」・「活用すべき不動産」・「処分すべき不動産」と、その不動産をどうするかを的確に判断することが重要です。
私たちは不動産相続のプロフェッショナルとして、お客様が最適な判断ができるようにサポートをさせていただきます。

また、弊社では相続に関する全般的な知識を有する代表のもと、一つの窓口で全てのご相談に対応可能な体制を整えております。
任意後見や家族信託、遺言書作成、相続税節税対策といった生前対策から、遺産分割や相続手続きなど相続発生後の対策まで、
あらゆるご相談をお受けすることができます。

相続に関する不安や疑問があれば、まずは私たちにご相談下さい。

相談できる理由があります。

弊社代表の秋池は、相続セミナーの講師を担当するなど、
不動産の相続に関しての知識と経験が非常に豊富です。
そして、信頼できる司法書士や弁護士とも連携しているので、
問題解決に必要となった場合はご紹介させていただいております。
お客様にとって、最良の方法をご提案させていただきますので、
もし、不動産の相続でお悩みでしたら一度ご相談ください。

是非一度お気軽にご相談ください!

売却の流れFlow

  1. 売却の流れ1
    売却の相談
    売却に関するご要望をお聞かせください。法律や税金、経費など疑問点や不安解消から始めます。
  2. 売却の流れ2
    物件調査・価格査定
    価格はどの位なのか正確に把握することが大切です。価格査定書に基づき適正な価格をご提案します。
  3. 売却の流れ3
    売却依頼・媒介契約の締結
    査定額にご納得いただけた場合には売却の依頼をいただき「媒介契約」を結びます。
  4. 売却の流れ4
    売却活動と現状報告
    買主様を見つけるためにさまざまな売却活動を行います。経過を契約形態に基づいてご報告します。
  5. 売却の流れ5
    売買契約
    売却条件・価格などを購入希望者と相談・交渉し、合意に達した時点で売買契約の手続きを進めます。
  6. 売却の流れ6
    残代金の授受・物件引渡し
    買主様から売買代金を受け取り、家の名義を変更して引渡し完了。

売却に関するよくある質問Q&A

  • Q1 不動産査定は無料ですか?

    査定は無料です。
    今すぐ売却の予定がない方でも参考として査定依頼をしていただければと思います。
    査定した価格を参考にしてご売却の意思を固めることもできますので、お気軽にご相談ください。

  • Q2 査定にはどれくらいの時間がかかりますか?

    大きく分けて2種類の査定方法があります。
    机上査定(簡易査定)・・・査定にかかる時間は数時間から1日程度。遅くても翌日には査定結果がわかります。
    訪問査定(詳細査定)・・・訪問査定には1週間程度時間がかかります。

  • Q3 住まいが売れるまで、どれくらいの期間がかかりますか?

    平均的には3~4ヵ月で売っている人が多いです。
    ただ、「依頼前のリサーチ期間」「売買契約が成立してから引渡しまでの期間」も含めると、半年前後を想定しておくのが現実的です。スケジュールに余裕を持ってできるだけ早く行動を起こすことが重要です。

  • Q4 売却にかかる費用はどんなものがありますか?

    「仲介手数料」や「抵当権抹消費用」「契約印紙代」等がかかります。
    また、売却によって利益が出ると「譲渡所得税」「住民税」がかかります。
    この5つが不動産売却に伴って発生する費用です。

まずはご相談ください!

042-403-1773

営業時間
10:00~18:00
定休日
無し

弊社についてCompany

自分自身も生活している街「東京都府中市」。
この府中市をより活性化させることができるように「府中まちづくり不動産」という屋号で不動産業を始めました。
「不動産取引を通じて成熟した街を創りだす」ことを目指し、「不動産売買」のみならず、「相続対策」・「空き家対策」にも積極的に取り組んでおります。

あわせて、昨今の大きな社会問題である「中小企業の後継者不足」にも取り組んでおります。
中小企業庁の「M&A支援機関に係る登録制度」への登録業者として中小M&Aガイドラインに従い、ご相談をお受けしております。

中小M&Aガイドライン https://ma-shienkikan.go.jp/documents/ma-guideline-20230922.pdf
中小M&Aガイドラインの遵守宣言 https://drive.google.com/file/d/1rqI2aNwXZ7oMmv3n903G8MrUzLySznyl/view?usp=sharing

府中まちづくり不動産株式会社の画像

会社名
府中まちづくり不動産株式会社
所在地
東京都府中市晴見町1丁目27-34  1A
電話番号
042-403-1773
営業時間
10:00~18:00
定休日
無し

会社概要ページへ

スタッフ紹介Staff

まずはご相談ください!

042-403-1773

営業時間
10:00~18:00
定休日
無し

売却査定

お問い合わせ